悩む人
どうやって、悩みを解決すればいいんだろう?
どうやって、悩みを解決すればいいんだろう?悩みのない人って羨ましいな…悩みを気にしないで生きれたらなー…
こんなお悩みを解決します。
✔︎本記事の内容
- 人生の悩みを解決する方法
- あえて、悩みを放置して生きる方法
この記事を書いている僕は、ほぼ悩みはありません。悩みを打ち砕くコツを心得てるからです。基本的に感情を消してる僕がコツを解説します。
※ あなたの悩みを格安でサポートする道
孤独に悩んでても、実は孤独なままです。誰かに相談できないなら、本と友達になることをオススメします。人生の羅針盤を格安で手に入れられますよ。>> 道は開ける
人生の悩みを解決する方法
今日を生きましょう。
意識を変えるだけです。
『今やるべきこと』が、明確になる
「今この瞬間」だけに向き合えば
過去や未来を考えなくてもいいですよね?
そうすれば、「今やるべきこと」を明確化できます。
だから、あすのことを思いわずらうな。あすのことは、あす自身が思いわずらうであろう。一日の苦労は、その日一日だけで十分である。引用元:マタイ福音書 第6章34節
未来の悩みを背負うなんて、かなりドMですね。
今から2,000年くらい前の人間が伝えた言葉です。
進撃の巨人風にいうと、「二千年後の君へ」といった感じです。
僕たちは、一度に一つのコトしかできない
不器用な僕たちがやるべきことは何か?
簡単です。一つに集中することです。
たまに、一度にいくつもできる器用な人間もいますが、そーいう人でも思い悩みます。仮に本当に器用になんでもできるなら、思い悩むことはないでしょう。きっと、悩みなんて器用に解決できてしまうのですから。
つまり、今日だけを生きること。
とはいえ、明日や過去を考えてしまう
実は、現代の日本人ほど
こんなに悩む必要なんてない時代に生きてます。
しかし、現代の日本人ほど
悩みに悩んでる人間はいません。
過去や未来を気にすると、失敗や恐怖に悩む
僕たちは、過去や未来を考えざるを得ない。
そして、決断を先延ばしにしガチなのも事実。
「大学卒業したら…」「30代になったら…」「退職したら…」「老後になったら…」こんな感じでね。そうやって、人間は後悔します。「あのときに戻りたい…」知らんがな。今やりゃ、いいじゃん。
賢者には毎日が新しい人生である
毎日は、新しい人生。
だから、今日だけを生きる。
しかし、こうです。
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。そして聖人は経験から悟る。
愚者になりましょう。
つまり、過去も未来も気にしないバカです。
今日だけを生きる、愚か者でいいのです。
愚者だけが、聖人になれるのだから。
「明日になったらジャムがあるとか、昨日だったらジャムがあったのにといっても、それは今日のジャムでは絶対ないのだ。」私たちのほとんどはそうなのだ。- 昨日のジャムをあれこれ考えたり、明日のジャムについて悩んだりしている – きょうのジャムをいまパンに分厚く塗る代わりに。
まさに、コレに尽きる。
さっさと、ジャムでもバターでも塗れよ、ハゲ…
クビになったら、どうしよう
この記事を書いてる2022年だと、オミクロン株が大流行してます。
しかし、僕は「コロナでクビになったらどうしよう」なんて悩んでません。他人事かもしれませんが、意識の問題です。つまり、「今を生きる」だけ。僕は、公務員を辞めてます。
- コロナでクビになったら?→「今」クビになってない
- 感染したら会社にいられない?→そんな会社は、こっちからゴメンだ
- コロナで給料さがる?→じゃあ、副業でもやりましょう
悩んでる暇などありません。
今日を区切りに生きれば、今やるべきことが明確になります。
秒速30キロで未来に進んでいる事実
普通に暮らしてると実感はないですが
僕たちは、秒速30キロで加速しています。
つまり、地球は秒速30キロで自転しています。
何を言いたいのか?
ズバリ、「今を生きよう」ということです。
過去には、戻れない
当たり前ですが、過去には戻れません。
もちろん、未来にもいけません。
理論上は可能です。光の速さに近づけば、時間の流れは相対的に遅くなりますので。
しかし、過去に戻れたとしても、果たしてやるでしょうか?
今やってないなら
過去に戻れてもやらないハズ。
昨日は夢にすぎず、明日は予感でしかない。
過去と未来を鉄の扉でカタク閉ざし、今日だけを生きましょう。
あえて、悩みを放置して生きる方法
どうしても解決できない悩みなら、放置すべき。
時間と精神の無駄です
解決できそうにない悩みなら、いったん放置しましょう。
いつか結婚したいけど、ハゲでデブな僕でも愛してくれる人っているのかな?あー...頭が禿げそう。
こんな悩みに悩むのは、不毛です。
愛に「毛」は入りません。
解決方法としては、痩せて育毛すれば解決しそうです。しかし、本質でしょうか?スラッとしたイケメンでも結婚できない男はたくさんいます。そして、ハゲでデブな人でも結婚してます。
旅をしてたら旅好きな女性と仲良くなれた→ハゲでデブという悩みを忘れるほど恋してしまった。→結果、ハゲやデブでも人生を楽しめるようになった。
いったん、ハゲやデブのことを忘れて「冒険」に出発するのはいかがでしょうか?
ただ、「井の中の蛙」だけだったりします。
ときに気楽にいきましょう。
たいていの悩みから生じる災害は、何も起こりません。
ダメな例
仕事を辞めたい→放置(バックレ)
これは、ダメです。
当たり前ですよね。シンプルに会社に迷惑です。
こーいう、最低限の想像力は持ってないとダメ。
悩むにしては、寿命が長すぎる
人生100年時代といわれていますよね?
定年退職も伸びてるし、70歳くらいまで働く人生観となってます。
悩むにしては、寿命が長過ぎませんか?
よって、悩みに対処できない人だと長期戦で消耗します。
いくらテクノロジーが発展しても
心の傷を癒すことはむずかしいでしょう。
メタバースという世界に逃げる人々
2030年くらいの未来を予想すると
メタバースといった仮想空間で生きる人も増えるかもです。
メタバース上で仕事したり、恋人を作る人もいるのをご存じですか?
こういう人は、わりと現実世界で生きづらさを抱えてたりします。対人恐怖症、発達障害、コミュ障など…
しかし、本質でしょうか?
僕の考えですが、仮想空間でも相手は人間。
よって仮想空間上でも人間関係に悩むハズです。
悩みに対処できないと、メタバース疲れで消耗する未来を予想しておきます。
悩んだら、今日だけを生きること
大切なのは、下記です。
- 悩んだら、ますは解決できるか考え、行動する
- 悩んだら、とりあえず放置できるか考える
解決できるなら、今日に集中。
解決できそうにないなら、放置して今日に集中。
過去と未来を鉄の扉で閉ざせ。今日一日の区切りで生きよう。
いつやるの?
今でしょ?!
悩んでる暇なんて、ありませんよ。
第2話に続きます。
