渡邉ベーカリーが気になる人
箱根に行く予定ですが、渡邉ベーカリーが気になっています。
箱根に行く予定ですが、渡邉ベーカリーが密かに気になっています。温泉シチューパンの味ってどうなの?実際のお店の雰囲気や混み具合、感想を知りたいです。
こんなお悩みを解決します。
✔︎本記事の内容
- 渡邉ベーカリーの基本情報
- 渡邉ベーカリーの口コミ評判
- 渡邉ベーカリーの感想
箱根旅行で「渡邉ベーカリー」にブラリ立ち寄ってきました。温泉シチューパンを目当てにする方に、実体験から生の情報をお届けします。
※ 箱根旅行を検討しているあなたへ
箱根といったらロマンスカーですよね?下記からお申し込みいただくと、宿泊+ロマンスカーセットで通常よりもお得に旅を楽しむことができますよ。ロマンスカーセットプランなら小田急トラベルが断然お得!
1.渡邉ベーカリーの基礎情報
箱根といったら、渡邉ベーカリー。
温泉シチューパンが有名です。
基礎情報
基礎情報 | 概要 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下343-3 |
創業 | 創業1891年(明治24年) |
営業時間 | 9:30~17:00 イートインラストオーダー16:00 |
定休日 | 水曜日 第1・3・5火曜日 |
座席 | 8席(2人掛け×4) |
駐車場 | 3台 |
アクセス | 箱根登山鉄道「宮ノ下」駅から徒歩8分 |
気になるアクセスは?
箱根登山鉄道「宮ノ下」でブラリ途中下車。
徒歩で5分ほどで到着しました。
坂道があるので、歩きやすい靴がいいです。
富士屋ホテルの裏側にあります。
必食!おすすめなパン
渡邉ベーカリーに行ったら
必ず食べたいパンをピックアップしました。
- ①:温泉シチューパン
- ②:きのこシチューパン
- ③:梅干あんぱん
①:温泉シチューパン¥600円
フランスパンを器に、ビーフ・じゃがいも・にんじんがゴロっと入ったビーフシチューパン。パンの蓋を開けるとビーフシチューがこんにちは。ディップして食べると、なお旨し。人気ナンバーワンの商品です。
②:きのこシチューパン¥280
温泉シチューパンの右腕。
中身はクリームシチューになっており、ハンパなく旨い。
いいから黙って食え!
持ち帰って、旅館で食うのも鬼旨し。
③:梅干あんぱん
あんぱんの中に、小田原産の梅干しをマルッと一個使った贅沢な逸品。塩味と甘味の絶妙なハーモニーが旅の疲れを癒します。
渡邉ベーカリーの口コミ+評判
渡邉ベーカリーの口コミ評判をまとめました。
「食べログ」からの引用になります<(_ _*)>
絶品”温泉シチューパン”の口コミ
器としてのフランスパンにまぶされた胡麻、いかにもカリッとしていそうなパン。この時点で生唾ものです。パンの上蓋を開くと、シチューにつかり切らない、まるで半身浴でもしているかのようなビーフがこんにちわ。そそりますねぇ。実食すると、それはもう、ビーフシチューが安定の美味しさ。そして、ジャガイモやニンジンなどのゴロッと具材が嬉しい。それを際立たせるために、癖のないシンプルなフランスパンとの相性が絶妙。これは長年愛される理由がわかりますね。引用元:食べログ |【130年の歴史を持つパン屋さんで「温泉シチューパン」を食す】
実際に食べてみた感想
旨い、旨すぎる。
- 蓋を開けたら、シチューをスプーンでいただく
- 次に、シチューをパンの蓋でディップして食う
- シチューがなくなってきたら、そのままかじりつく
食べ方には工夫が入りますが
上品なシチューとなっています。
とはいえ、単品600円ってのが、ちと気になる。
ドリンクとセットで910円です。
名物”梅干あんぱん”の口コミ
パンはこんもり丸くてずっしり重いです。中には本当に梅干がまんま1個入ってます。種ありなので注意!梅干は果肉柔らかタイプで、あんこと合う!あんこはこしあん!パンはしっとり!これは斬新でかつ美味な箱根名物なあんぱんでした。引用元:食べログ | 梅干あんぱん!美味!※種注意
すみません、僕は梅干が食べれません
どうでもいい情報ですね。
とはいえ、箱根ランナーの差上げになるほど、
地元からも観光客からも愛されている名物パン。
ぜひ、梅干好きはお試しあれ〜。
渡邉ベーカリーの口コミまとめ
全体的にパンの良さってより、シチューも含めた中の具材が特徴なお店だった。パンマニアというか、小麦からこだわる人には評判は良くなさそうだけど、中の具材も濃くて旨いし、ネタ要素もあるし、観光地にある体験をウリにするパン屋としてはかなりオススメ。観光客向けのパン屋としてはかなり完成されてるお店だと思った!!引用元:食べログ | 観光客向けのパン屋としてはかなり完成されてると思えたお店
実際に訪れた感想
観光地としては、アリ。これが素直な感想。
とはいえ、観光や旅行の楽しいところって、サービスエリアで食べる「アメリカンドック」や、食べ歩きがメチャクチャ美味しいんですよ。その感覚を追体験できるという点では、「渡辺ベーカリー」は非常におすすめです。
「シチューパン」って普段は食べませんよね?
こういった観光地で歩き疲れて、「ちょっと一息したい」そんなときに食べる温泉シチューパンは格別でした。
渡邉ベーカリーの感想【実体験から、素直に語る】
渡邉ベーカリの素直な感想を語ります。
良いところも悪いかったところも包み隠さず、紹介しますね。
温泉シチューパンが、旨い!
ぶっちゃけ、「温泉シチューパン一筋でも良いじゃね?」ってレベルで旨い。
冬の1月に行ったので、カラダが温まりました。
観光地で食べる温泉シチューパンは格別です。
なお、温泉感はあまりわからないとの声あり。僕も、よくわからなかった...
とはいえ、ココだけが微妙…
お店がちょっと狭いかな?
イートインスペースは、8席しかありません。
つまり、行列で混む。
荷物が多いと邪魔になります。
今回は、たまたま行列に並ばずにお店に入れたので、ラッキーでした。お昼の時間帯は避けたほうがいいでしょう。
箱根に行ったら、渡邉ベーカリー
本記事では、箱根にある「渡邉ベーカリー」の口コミ評判から感想までをお伝えしました。
控えめにいって、絶品シチューパンは最高でした。
また箱根に来たら、絶対に食べたいですね!
最後に、総合レビューです↓↓↓
箱根に行ったら「渡邉ベーカリー」です。
死ぬ前に「絶品シチューパン」を食べましょう。
あわせて読みたい
