ブログを始めたい人
WordPressブログの始め方を知りたいです。
WordPressブログの始め方を知りたいです。ブログで発信しつつ、収入につなげられないかな?とはいえ、パソコン操作も苦手だし、失敗せずデキるか不安です。ブログを通して、本気で人生を変えてみたいのですが、WordPressブログの始め方を教えてくれませんか?
こんなお悩みを解決します。
✔︎本記事の内容
- WordPressブログの始め方
- WordPressブログ開設後の初期設定
- WordPressブログで初期費用を回収する方法
この記事を書いている僕は、ブログ歴2年ほど。ブログで月20万ほど稼いだ僕が解説します。
WordPressでブログデビューしませんか?
本記事では、エックスサーバーを使ったWordPressブログの始め方を解説します。
この記事を読むと、誰でもサクッと10分で、WordPressブログを開設できます。具体的なステップを、画像付きでわかりやすく解説しつつ、開設後の初期設定や初期費用を回収する裏ワザも紹介します。
さぁ、WordPressブログをサクッと開設し、人生の舵を切りましょう。
《8/25まで》半額キャンペーン実施中
※ 0円という近道
12ヶ月以上のご契約で、毎月のサーバー代が半額。さらに、ドメインも永久無料サービス。というと、実質タダでブログを始められますね。初期費用が…「浮く」ってやつです。お申し込みは、コチラ >> エックスサーバー
WordPressブログの始め方【4ステップ】
ちょっと、タイトルで煽ってすみません…
初心者でもできるよう、丁寧に解説しますね。
知ってましたか? 実は、世界の40%以上のサイトが「WordPress」で作られてます。
それでは、解説します。
WordPressブログの開設をイメージ

WordPressブログを開設するイメージ
ブログは「家」を想像しましょう。
家には「土地・住所・家具」がありますよね。
こんなイメージ。
WordPressブログも同じです。
- 土地→レンタルサーバー:サーバーを借りる
- 住所→ドメイン:「.com」「 .jp」など
- 家→ブログ:「WordPresss」は世界の40%以上のサイトが利用
- 家具→初期設定:デザインやプラグイン、分析ツールなどを導入
僕を含めたほとんどのブロガーが利用しているエックスサーバー。
エックスサーバーを申し込むと、ついでに永久無料のドメインもゲット!
「WordPressクイックサービス」でたった10分でブログを始められます。
SEOに強いテーマやプラグイン、データ分析ツールを導入します。
それでは
具体的なステップを解説していきます。
STEP1:エックスサーバーを申し込む

WordPressブログ開設ステップ1:サーバーを借りる
レンタルサーバー会社はたくさんありますが、一番無難は、エックスサーバーですね。下記のとおり、一石五鳥のメリットです。
- 今なら、初期費用0円
- 10日間無料キャンペーン実施中
- 永久無料でドメインをプレゼント
- WordPressクイックサービスですぐにブログを始められる
- 独自SSL自動設定あり(httpsが自動設定)
破格のメリットかと。
もちろん、国内シェアトップの
大手レンタルサーバ会社なので安心です。
トップページにアクセス
まずは、下記よりトップページにアクセスします。
>> エックスサーバー
「初めてご利用のお客様」より
「新規お申し込み」をクリックします。
申し込み内容の入力
サーバー契約内容を入力します。
- ① サーバーID:そのままでOK
- ② プラン:個人ブログはスタンダード(旧X10、月額990円〜)でOK
- ③ WordPressクイックスタート:「利用する」にチェック→サーバー契約、ドメイン取得、WordPressの立ち上げを一括でできるので楽チンです。
- ④ 「Xserverのアカンウトの登録へ進む」をクリック
すると、下記のような画面になります。
ここで少し残念なお知らせなのですが、、、
WordPressクイックスタートを申し込むと、10日間無料キャンペーンの対象にならないようです。
とはいえ、ドメインの永久無料サービスや時間短縮などを考えれば、問題ない。メリットの方が大きいので気にせず、次に進みましょう。
サーバー契約期間を選びます。
オススメは、12ヶ月プラン。
3ヶ月契約で1年運営すると、なんと「2,640円」も損ですね。
ブログは長期運営なので、1年契約でOK。
続いて、ドメイン設定です。
STEP2:ドメイン名を決める

WordPressブログ開設ステップ2:ドメインを決める
ドメインとは、ブログのURLのこと。
下記の3つから選ぶのがオススメです。
- .com:一般的
- .jp:一般的
- .net:わりと安心
ぶっちゃけ、ドメインはなんでもいいです。なお、ドメイン料は「永久無料」です。
素晴らしいですね。
ドメイン代が「タダ」なんて!
ドメイン契約内容を入力
お好きなドメイン名を決めましょう。
僕のブログは「miyaviblog.com」がドメイン名。
ただし、同じドメイン名は取得できません。
世界に一つだけです。
WordPress情報の入力
- ① ブログ名:好きなブログ名(後から変更可能)
- ② ユーザー名:(半角英数で入力)
- ③ パスワード:(半角英数 8文字~16文字)
- ④ メールアドレス:自分のメアドを入力
必要事項の入力
必要事項を入力します。
登録区分は、個人ブログを想定していますので
「個人」にチェックしましょう。
「インフォメーションメールの配信」は
チェックしなくてもOKです。
お支払い方法の入力
クレカを持ってる方はクレジットカードを選択。
クレカを持っていない方は
翌月後払いを選択し、コンビニか銀行払いとなります。
利用規約と個人情報の取り扱いへ同意
規約を読み「同意する」にチェックします。
入力内容に間違いがなければ
「次へ進む」をクリックしましょう。
確認コード
入力したメアドに確認コードが送られます。
メアドを開き、確認コードを入力しましょう。
認証コードのお隣に、6桁の数字がありますので
そちらを上記の確認コード欄に入力しましょう。
問題なければ「次へ進む」をクリック。
入力内容の確認
- サーバー契約内容:「サーバーID」「プラン」「契約期間」
- ドメイン契約内容:「ドメイン名」
- WordPress情報:「ブログ名」「ユーザー名」「パスワード」「メアド」
- お支払い料金:「合計金額」
申し込み内容に誤りがないか確認し
問題なければ次に進みます。
契約内容を確認します。
そして「SMS・電話認証へ進む」をクリック。
SMS・電話認証
「テキストメッセージで取得」にチェックでOK。
「認証コードを取得する」をクリックすると
登録した電話番号にコードが送られます。
認証コードを上記に入力して
申し込み完了です。
以上にて、申し込み手続きは完了です。
早い方だと、10分もあれば終わるかと。
なお、アクセス可能となるまで時間がかかります。
30分~半日くらいでアクセスできると思います。
お申し込みは、コチラ >> エックスサーバー
【■重要■】と書かれたメールは、必ず保管しておきましょう。
・「XServer アカウント」ログイン情報
・「サーバーパネル」ログイン情報
・「WordPress」のログイン情報
上記の情報は、エックスサーバーやWordPressログイン時に必要になります。
よくある質問
メールが届きません
→メアドを打ち間違えていませんか?あと、迷惑メールは確認しましたか?間違えていたら、サポートセンターに問い合わせましょう。
ブログに、アクセスできません
→個人差はありますが、時間を空けてから試しましょう。僕は、30分ほどかかりました。1日たってもアクセスできない場合は、サポートセンターに問い合わせましょう。
STEP3:WordPressを開設

WordPressブログ開設ステップ3:ブログを開設
時間を置いたら、WordPressにログインしましょう。
なんと!!!「WordPressクイックサービス」では、自動的にWordPressを開設できるんです!
実際に、ログインしてみると、サイトがデキ上がっているのを確認できますよ。
WordPress管理画面へのログイン方法
下記で検索すると、管理画面に入れます。
URL名/wp-admin/
なお、スマホからでも管理画面に入れるので
この方法は必ず覚えておきましょう。
「URL名/wp-admin/」で検索しログインします。
(例:miyaviblog.com/wp-admin/)
エックスサーバー契約時に登録した
ユーザー名とパスワードを入力し、ログイン。
こんな感じの管理画面です。
→僕はサイトをいじっているので、若干異なります。
ここまでを整理します。
- サーバー(土地):OK
- ドメイン(住所):OK
- WordPress(家):OK
上記の3つが、紐づけられましたね。
あとは、初期設定を行うだけで
本格的にブロガーとしてデビューです。
STEP④:WordPressの初期設定
記事を書く前に、初期設定を行います。
下記のとおりです。
- WordPress5つの初期設定
- テーマ設定:ブログデザイン
- プラグイン導入:拡張機能
- Googleアナリティクスの設定:アクセス解析
- Google サーチコンソールの設定:アクセス解析
項目が多いので
別記事も合わせて下記に続きます。
WordPressブログ開設後の初期設定
初期設定について解説します。
①:WordPress5つの初期設定
まず、WordPressを立ち上げたら下記を行いましょう。
- 一般設定:サイト名やキャッチフレーズなど
- 表示設定:ホームページの表示
- ディスカッション設定:コメントの通知
- カテゴリ設定:記事のカテゴリ
- パーマリンク設定:記事のURLの設定→超重要
30分程度で終わります。
暇なときにどうぞ。

②:テーマのインストール
WordPressのテーマには
無料と有料テーマがあります。
- 無料テーマ:シンプルなブログデザインと機能
- 有料テーマ:デザインが秀逸で、SEOも対策済み
基本的に、 SEOに強い有料テーマを選ぶ方が無難。
ちなみに、僕のサイトは「SANGO」という有料テーマを使用しています。マテリアルデザインが心地いいです。
ぶっちゃけ、無料テーマだとデザインもショボかったりするので、記事執筆に集中できる有料テーマを導入した方がいいです。
悲報:オススメなテーマは存在しません

③:プラグインの導入
プラグインとは、WordPressの拡張機能のこと。
基本的に無料でして、生産性が爆伸びします。
最初は、どのプラグインを入れればいいか分かりませんよね?
そんなときは、下記を参考にしてください。
初心者目線で、7つ紹介しています。

④:Googleアナリティクスの設定
サイトの月間アクセスを詳しく分析できる、無料必須ツール。
ググれば、始め方や設定方法がたくさんヒットするので、自分で調べてみてください。
ブロガーは検索力も必要ですので
ぜひ今のうちに、力をつけてもらいたい。
GA4へ移行する方法
既存のGoogleアナリティクスから
新規GA4へ移行する方法は、下記をご覧ください。

⑤:Googleサーチコンソールの設定
インデックス登録や順位確認がデキる、無料必須ツール。
ググれば、始め方や設定方法がたくさんヒットするので、自分で調べてみてください。
ブロガーは検索力も必要ですので
ぜひ今のうちに、力をつけてもらいたい。
以上で、ブログの初期設定は終わりです。
お疲れ様でした〜
WordPressブログで初期費用を回収する方法
ブログを開設したら、ASPのセルフバックで稼いでみるといいですよ。稼ぐ感覚を体感デキますので。
- その①:アフィリエイトの仕組みを理解する
- その②:記事のテーマを決める
- その③:記事を書く
- その④:ASPに登録する
- その⑤:セルフバックしてみる
上記を解説します。
初期費用を速攻で回収できるので、オススメ。
その①:アフィリエイトの仕組みを理解する
ブログとセットで
アフィリエイトにも挑戦すべきですね。
なぜなら、広告収益で大きく稼げるからです。
ブログ記事に、適切な広告を貼る
上記が、広告で収益を上げる基礎です。
アフィリエイトの仕組みを理解するには
下記をご覧ください。

その②:記事のテーマを決める
ブログで発信するテーマを
ザックリといいので決めましょう。
- 発信するジャンルに需要があるか
- 誰の何の悩みを解決するか
- 売るASP商品があるか
- 自分の経験から提供できるか
- 競合サイトはどれくらいか
上記のポイントを押さえ、記事を書きましょう。
その③:記事を書く
記事を書くのと同時に
SEOについても、勉強する必要があります。
SEOとは、検索上位をとる”ゲーム”のこと。
上位表示されないと、記事は見られません。
つまり、ただ闇雲に書いてもダメというわけです。
SEOの仕組みは深く、変化も早い世界。
執筆能力を上げつつ、SEOについても勉強しましょう。
その④:ASPに登録する
「アフィリエイトに挑戦したい」
そんな方は、ASP審査に挑戦しましょう。
とはいえ、「審査あり・なし」のASPがあります。
審査のないASPでは、「A8.net」「もしもアフィリエイト」が有名です。興味があるなら、先に登録してみてもOK。
なお、審査合格の基準は「10記事」が目安。
とはいえ、記事を書くことが本質です。
まずは、執筆に集中しましょう。

その⑤:セルフバックしてみる
ASPに登録し、セルフバックを行うことで
5万~10万くらいを秒速で稼ぐことができます。
- クレジットカード:10,000円
- 口座開設:20,000円
- 資料請求:500円
- 動画配信サービス:1,500円
- グルメ商品:購入の10%など
というと、ブログの初期費用を楽チンに回収デキますね!
セルフバックについては
下記で詳しく解説しています。

===
本記事では
WordPressブログの始め方を解説しました。
たった10分の手間を惜しまないだけで
人生が豊かになる近道、それがブログです。
確かに、ブログはオワコンと叫ばれてますが、本質でしょうか?
ブログの本質は「文章で人の心を動かす」これに尽きます。
このスキルは、ブログ以外にも、普段の仕事や将来のビジネスでも役立ちます。
毎月1万円の副収入があるだけで、人生が豊かになる。つまり、人生という「心の泉」に余裕が生まれます。
とはいえ、実際に手を動かさないと何も始まりませんね。
本記事を読み終えたら、すぐに行動しましょう。てか、読みつつ手を動かしてくれたら嬉しいです。
本記事が、あなたの役に立てたら幸いです。最後まで、読んでくれてありがとうございました。
《8/25まで》半額キャンペーン実施中
12ヶ月以上のご契約でサーバー代が半額。さらに、ドメイン永久無料サービス。実質タダなので、失うものはありませんよ。WordPressブログを始めるには、サーバーが必要です。 >> エックスサーバー