クリック率を上げたい人
クリック率を上げる方法って何?
クリック率を上げる方法って何?
読者の心を動かす、魅力的な書き方を知りたいです。
こんなお悩みを解決します。
✔︎本記事の内容
- クリック率を10倍UPさせる3つのコツ
- セールスの基礎を学べるオススメな書籍3冊
平均クリック率「8%」の僕が解説します。一般的な平均クリック率は「1%」くらいと言われているので、信頼の担保になるかと。
あなたは、記事のクリック率を上げたいですか?
実は、たった3つのコツを意識するだけで
クリック率を10倍も上げることができます。
本記事を読み終えると
クリック率が爆上げすること間違いなしです。
クリック率を10倍UPさせる3つのコツ
クリック率を上げるには、3つのコツがあります。
- コツ①:URLにキーワードを入れる
- コツ②:感情的なタイトルにする
- コツ③:メタディスクリプションを書く
上記を解説しますね。
テクニック的なSEO対策にもなります。
コツ①:URLにキーワードを入れる
記事内のURLにキーワードを入れると
なんと、クリック率がメッチャ高くなります。
根拠は、下記のとおり。
キーワードを含むURLは、キーワードを含まないURLと比較してクリック率が45%高くなります。引用元:Backlinko
Backlinkoが行ったクリック率の調査によると
キーワードを含めたURLだと、なんと「45%」もクリック率が高い。
さらに下記の画像もご覧ください。URLとキーワードの一致性がクリック率にどう影響を与えるかを実験したデータになります。

引用元:Backlinko
その結果が、下記の相関図。

引用元:Backlinko
URLとキーワードの内容が一致しているほど
クリック率が高まることが分かります。
というわけで
記事リンクには、必ずキーワードを入れましょう。
Googleも提唱しています。
「記事と関連するキーワードをURLに使いなさい」と。
Use words in URLs
URLs with words that are relevant to your site’s content and structure are friendlier for visitors navigating your site.引用元:Google Search Central
具体例①:「ブログの始め方」のタイトル
キーワードが「ブログ、始め方」の場合は
たとえば、下記のようなURLにすればOK。
https://example.com/wordpress-blog-how-to-start/
このURLを見た場合、WordPressブログの始め方に関する記事なんだな…とサクッとお分かりいただけます。
具体例②:「海外移住」のタイトル
キーワードが「海外、移住」の場合は
たとえば、下記のようにすればOK。
https://example.com/oversea-emigration/
このURLを見た場合、海外移住の記事なんだな…とサクッとお分かりいただけます。
コツ②:感情的なタイトルにする
感情的なタイトルにすると
なんと、クリック率がわりと高くなります。
根拠は、下記のとおり。
感情的なタイトルは、クリック率を向上させる可能性があります。ポジティブまたはネガティブな感情を持つタイトルは、クリック率を約7%向上させることがわかりました。引用元:Backlinko
「7%」という数字は、決して見逃せません。
100人中7人も増えた…ということですので。

引用元:Backlinko
感情的 =「人の心を動かす」という意味。
そして、人の行動原理は下記の2つです。
- ①:快楽を得るために、行動する
- ②:苦痛を避けるために、行動する
もはや、セールス界では常識なのですが
タイトルにも、上記を訴求してあげればOK。
実は、快楽よりも苦痛に訴求した方が、人は行動しやすいです。「1,000お得ですよ」というより、「1,000円も損してますよ」という方が、読者の心に響きます。
①:快楽に訴求したタイトル
「快楽を得たい」とは
たとえば、下記のような感情です。
モテたい/稼ぎたい/成功したい/楽をしたい/勝ちたい
つまり、未来のあなたが何かを手にしたい欲求。
たとえば、快楽に訴求したタイトルは
下記のとおりです。
- 成功するブロガーだけが持つ、3つの共通点とは?→成功したい
- 脱サラせず、ブログで月10万を稼ぐ5つのコツ→稼ぎたい
- 読者にモテる、マル秘ライティング術7つを公開→スキルを身につけたい
どうでしょう?
なんか、気になりますよね?
このように、手に入れたい欲望に訴えると
クリック率が、心理的に高まります。
②:苦痛に訴求したタイトル
「苦痛を避けたい」とは
たとえば、下記のような感情です。
失敗したくない/損したくない/負けたくない/見逃したくない/後悔したくない
つまり、未来のあなたが何かを失いたくない欲求。
たとえば、苦痛に訴求したタイトルは
下記のとおりです。
- 初心者でも失敗しないWordPressブログの始め方→失敗したくない
- 99%後悔しないレンタルサーバー選び3つ→後悔したくない
- 絶対に見逃せないNFT無料展覧会まとめ→見逃したくない
なんか、めっちゃ気になりませんか?
このように、失いたくない欲望に訴えると
心理的に、クリック率はガクッと高まります。
詳しくは、プロスペクト理論をブログに活用する方法でまとめています。
とはいえ、パワーワードはクリック率が低下
パワーワードでタイトルを目立たせると
クリック率が、14%も低下します。

引用元:Backlinko
悪用厳禁ですね。
たとえば、下記のような言葉。
悪用厳禁/永久保存/秘密/非常識/完璧/
「ブログの始め方」というキーワードで検索し
上位3つのタイトルを見てみましょう。
読者を吊り上げるようなタイトルには、あまりなっていませんね。控えめなタイトルにすることをおすすめします。
コツ③:メタディスクリプションを書く
メタディスクリプションを書くと
なんと、クリック率がほんの少し高くなります。
根拠は、下記のとおり。
ページにメタディスクリプションを書き込むと、クリック率が高くなる可能性があります。メタディスクリプションのあるページは、ディスクリプションのないページよりも5.8%多くクリックされます。引用元:Backlinko

引用元:Backlinko
メタディスクリプションとは、記事の概要です。
具体的な書き方は【SEO】読者の心をワシ掴むメタディスクリプションの書き方【クリック率を爆上げする型とは?】で詳しく解説しています。

以上で、クリック率を10倍UPさせる3つのコツの解説は終わり。
記事の後半では、セールスの基礎理解を深めるのに最適な書籍を3つ紹介します。
セールスの基礎を学べるオススメな書籍3冊
クリック率をUPさせるには、セールスライティングが必須。その基礎を学べるのが下記の3冊です。
まずは、上記を手に取りましょう。
シンプルに、文章を書くのが楽しくなります。
本記事でも、セールスを意識して書いています。気づきましたか?
①:人を操る禁断の文章術
メンタリストDaigoのセールス本。
あなたの思う、世界最高の美女とは? 引用元:人を操る禁断の文章術
思い浮かべてしまいましたね?
ある言葉を目にすると、人は想像してしまいます。
これが、文章に秘められた人を動かす「原動力」
ポチって、損することはないです。
②:10倍売れるWebコピーライティング
バス部の傑作。
ブログはもちろん、LP制作でも大活躍します。
セールスには、ルールがある。引用元:10倍売れるWebコピーライティング
キャッチコピーで読者を惹きつける。次に、ボディコピーで信頼と安心を得る。そして、クロージングコピーで魅力的なオファーを与える。最後に、追伸で読者の背中をソッと押す。
正直、目からウロコです。
ポチりましょう。
③:売れるコピーライティング単語帳
僕は、ブログを書くとき
いつもこの本をとなりに置いています。
ペンは、剣より強し 引用元:売れるコピーライティング単語帳
タイトルやキャッチコピーを考えるときは
この書籍を使えば、99%解決。
2,000フレーズの使い方に加え
セールスライティングの本質を学べます。
こちらも、迷わずポチりましょう。
とはいえ、コンテンツ・イズ・キング
どんなに惹きつけられるタイトルでも
中身が「うんち」だったら、意味がない。
あくまでも、クリック率の底上げ=テクニック
とはいえ、クリックされなければそれまで。
クリック率を上げるのと同時に
記事の質も高めていきましょう。
まとめ
文章の本質は、人の心を動かすことです。
なぜなら、読者は悩みを解決することを求めているからです。
魅力的なタイトルを目にすれば
「僕が求めていた記事っぽいかも」と読者は心を動かし、クリックするハズです。
ここに、文章で人を動かす「原動力」があります。
セールスライティングを心得ておけば
自然と読者をコンバージョンに導けますね。
===
クリック率を10倍UPさせるお話でした。
本記事が、あなたのお役に立てたら幸いです。
クリック率を10倍UPさせる3つのコツ
- URLにキーワードを入れる
- 感情的なタイトルにする
- メタディスクリプションを書く
セールスを学ぶススメな書籍3冊
おわり。