おすすめなプログラミングスクールを知りたい人
こんな悩みに答えます。
本記事では、
プログラミング学習をするにあたり、、、
- オンラインで完結させたい
- プログラミング教室でも学習したい
- できるなら無料で学習したい
というニーズ別のもとに、、、
- 副業で月5万を稼ぎたい
- 未経験からエンジニアに転職したい
- 未経験からフリーランスを目指したい
といった方に向けて、
プログラミングスクールを紹介します。
✔︎本記事の内容
- おすすめするプログラミングスクール3社
✔︎読者様への前置きメッセージ
プログラミングスクールを検討するにあたり、覚悟しておくことが3つあります。
- 受講料は10〜80万とわりと高め(回収できます)
- 絶望と挫折は当たり前(メンターがつくので安心です)
- 必ず転職できるとは限りません(全額返金保証もあります)
とはいえ、プログラミングスキルを身につけることで、市場価値の高い人材になれることは控えめにいって魅力的です。
そして、こんな人生も可能です。
- 週に3日くらいしか働かない
- 月収50万とか100万プレイヤー
- 南の島でゆったりノマドライフ
社畜から抜け出せることや初期投資を余裕で回収できることを考えると、夢があります。
「若い時は苦労を買ってでもしろ」という言葉は、このためにあると言っても過言ではないです。
あと、余談ですが、、、
「オススメする〇〇10選」みたいな記事をよく見かけますが、ハッキリ言ってどれだけオススメするんだよという感じです。
そこで今回は「ニーズ別3社」に厳選したプログラミングスクールを紹介します。
本記事を読めば、プログラミングスクール卒業後の具体的キャリアがイメージできますよ。
【無料あり】おすすめするプログラミングスクール3社
ニーズ別に厳選した3社を紹介します。
- TechAcademy
:オンライン完結で、費用を安く済ませたい方
- TECH::CAMP:通学スタイルで、高収入のエンジニアを目指したい方
- GEEK JOB
:無料でエンジニア転職を目指したい方
上記のとおり。
世の中には、山のようにプログラミングスクールがありますが、この3社が最も信頼できるスクールです。
あと余談ですが、
TECH::CAMPは、YouTuberとしてお馴染みの「マコなり社長」が運営しており、少し料金が高めのものの信頼が抜群ですよ。
とはいえ、まずはプログラミング言語を決めておきましょう。
スクールで学ぶ言語をザックリと決めよう
プログラミング言語をザックリと決めましょう。
- イケイケなホームページを作ってみたい → WEB系の言語
- イケイケなスマホアプリを作ってみたい → アプリ系の言語
ぶっちゃけ、入り口は好みの問題なので好きな言語で良いかと。
とはいえ、需要があって稼ぎやすい言語にすべき。
WEB系なら、、、
HTML/CSS JavaScript jQuery PHP WordPress Ruby
アプリ系なら、、、
Swift Kotlin Unity
PythonやGo言語もかなり人気が出てきいて、年収や将来性に期待が大きいので挑戦してみるのも良いです。
難易度が高そうな言語は、辞めておくべき
たとえば、C言語、C++、C#、Java、R言語とか。
なぜなら、挫折するから。
それに、需要の低いニッチな言語もおすすめしません。
稼げなかったら、モチベーションの維持がむずかしくなるので、無理なく続けられる簡単と言われている言語から始めるべきです。
【比較】TechAcademyとTECH::CAMP
通学時間がもったいないので、基本的にオンラインの受講が良いかと思います。
とはいえ、通学の安心なところは、メンターとの距離が近いことや学習から転職までの支援が手厚いこと、転職後のサポートが充実してるところですね。
›› TechAcademy※1コース申し込むと、もう1コースプレゼント オンライン完結で、チャットスタイル形式 ›› TECH::CAMP (エンジニア転職) ※全額返金保証あり ライフスタイルに合わせた学習スタイル
参考ですが、TECH::CAMPに関してはザックリと2種類あります。
- TECH::CAMP (プログラミング教養)
- TECH::CAMP (エンジニア転職)
→ 旧TECH::EXPERT
お試しでプログラミングスクールに通いたいなら、TECH::CAMP【プログラミング教養】で感触をつかんでみる感じで、
本気でエンジニア転職を目指したい方は、TECH::CAMP【エンジニア転職】にしましょう。
TechAcademyとTECH::CAMPの詳細比較
TechAcademy | TECH::CAMP (エンジニア転職) | |
料金 | 99,000〜 (税抜) | 598,000〜 (税抜き) ※2020年4月1日以降の申込みは、648,000〜 (税抜) |
受講形態 | オンライン | 通学/オンライン |
学習期間と量 | 160時間 | 10週間 or 6ヶ月 600時間 |
メンター | 現役プロのチャットサポート | 現役プロ 専属ライフコーチ キャリアアドバイザー |
転職支援 | TechAcademyキャリア | 上記の他、転職後、入社3年目までサポート付き |
実績 | 600社、30,000人以上の受講 | 転職率99.0% 転職者400名以上 |
保証制度 | TechAcademy Proのみ全額返金保証 | 全額返金保証(14日以内) |
年齢制限 | なし | なし |
支払い | クレカ (分割可) コンビニ 銀行振込 | クレカ一括 銀行振込 口座分割 |
無料体験や説明会のコースもあります
お試しでプログラミングに触れてみたいという方は、無料体験や無料説明会もありますよ。
TechAcademyさんなら1週間の無料体験ができちゃいます。
カリキュラムを見る限りだと、基礎的なWEBアプリケーションの作成やWEBデザインが学べるようです。
どちらも無料ということなので、プログラミングスクールに興味があるなら、とりま試してみるのが良いです。
›› TechAcademyの無料体験はこちら›› TECH::CAMP【プログラミング教養】の無料体験会、説明会はこちら
転職できなければ、全額返金保証もあり
なお、下記のスクールコースなら、全額返金保証もあります。
しかし、全額返金保証を謳うということは、カリキュラム内容が転職に結び付けられるほど充実しているということ。
とはいえ、学習するのは本人なので、勉強時間があまり取れないとか、学習意欲に欠けるとか、カリキュラムを達成できないとかだと保証は受けられないかもです。
なので、やるからには本気でコミットしましょう。
›› 12週間で未経験からエンジニア転職を目指す【TechAcademy Pro】›› 未経験からエンジニア転職、フリーランスを目指す【TECH::CAMP】
【完全無料】未経験からIT企業、エンジニア転職するなら「GEEK JOB」
こちらは完全無料で、未経験からIT企業やエンジニア転職を目指したい方向けです。
オンライン、通学どちらでも受講可で、東京の九段下と四谷にスクールを構えてます。
完全無料とはいえ、受講できる方に一部制限がございまして、、、
- 高校卒業から29歳までの方
- 主に東京で転職できる方
- 本気でエンジニアに転職したい方
まあ、そんなに気になるほどではないですが、年齢制限があるのは気をつけましょう。
さらに、こんな方にオススメです。
- プログラマー未経験可の求人に応募しているがなかなか選考に通らない
- IT業界以外ではたらいており、エンジニアへ転職を考えてる
- IT系の会社にいるがプログラミングを使った仕事ができず、開発職への転職を考えてる
- フリーターからIT業界正社員を目指してる
無料で通えて、スキルを身につけられて、しかも仕事に就けるとは太っ腹なスクールですね。
››【完全無料】未経験からIT業界、エンジニア転職するならGEEK JOB
プログラミングスクールはコスパ最強すぎる【行動が大事】
以上、厳選した3社のプログラミングスクールを紹介しました。
プログラミングスキルがあるだけで、相対的に市場価値の高い人材になれる現代は素晴らしいです。
スクールは10万〜80万と決して安いモノではないですが、100年という長い人生を共に歩むならば、コスパ最強のスキルです。
現代では、ちょっと勇気をふり絞って行動してみるだけで、人生を変えることができます。
- 週に3日くらいしか働かない
- 月収50万とか100万プレイヤー
- 南の島でゆったりノマドライフ
プログラミングスキルを習得すれば、こういった人生を目指すことも可能です。
物価の格安な国で月5万生活をし、20万くらいのWEB案件を獲得して、心豊かに暮らす生き方もありです。
それにしても、ワクワクする未来が見えますね〜
記事で紹介したプログラミングスクール
プログラミングスクールが気になっているなら、下記から選べばオッケーです。
- TechAcademy
※1週間の無料体験あり、今なら1コース申し込むともう1コースプレゼント
※授業料を全額返金する転職保証コース付き【TechAcademy Pro】 - TECH::CAMP
※全額返金保証あり、99.0%の転職率 - GEEK JOB
※転職サポート付きで完全無料
というわけで、今回はここまで。
無料スクールもあるので、この機会にぜひお試し下さいませ〜