悩む人
電子印鑑を無料で作れないかな?
電子印鑑を無料で作れないかな?pdfなどの書類にハンコを押したいのだけれども、Macでデジタル印鑑を作る方法を教えてください。
こんなお悩みを解決します。
✔︎本記事の内容
- 電子印鑑(デジタル印鑑)を無料で作る方法
この記事を書いている僕は、フリーランス1年ほど。ハンコという伝統を愛しつつも、デジタルな世界で生きています。
前にもツイートしたけれど、行政の手続きにハンコはやめようと言ってるのであって、ハンコ文化は好きです。 pic.twitter.com/1GFKCsxfT5
— 河野太郎 (@konotarogomame) September 23, 2020
Macユーザーなら、無料で電子印鑑を作れます。
デジタル化を推進していきましょう。
【Mac】電子印鑑(デジタル印鑑)を無料で作る方法
Macに搭載されてる、標準機能から作れます。
手順は、下記のとおり。
- 手順①:白紙に印鑑を押す
- 手順②:プレビューアプリから署名作成
- 手順③:電子印鑑を押印する
手順①:白紙に印鑑を押す
まず、白紙に印鑑を押します。
後でMacの内蔵カメラで印鑑をスキャンします。
手順②:プレビューアプリから署名作成
次は、印鑑をMacのインカメでスキャンします。
具体的には、下記のとおり。
- ステップ1:印鑑を押したいファイルを開く(pdfや画像ファイルなど)
- ステップ2:鉛筆マークから「署名」をクリック
- ステップ3:インカメを起動し、スキャンする
ステップ1:印鑑を押したいファイルを開く
印鑑を押したいファイルを開きます。
たとえば、請求書のpdfファイルで解説します。
ステップ2:鉛筆マークから『署名』をクリック
1.プレビュー画面の右上から、「鉛筆マーク」をクリックします。

Macで電子印鑑を作成する手順②-1
2.署名マークをクリックします。

Macで電子印鑑を作成する手順②-2
3.「カメラ」をクリックすると、Macの内蔵カメラが自動で起動します。

Macで電子印鑑を作成する手順②-3
ステップ3:インカメを起動し、スキャンする
4.印鑑した白紙をインカメに写します。スキャンされたら「完了」をクリックします。

Macで電子印鑑を作成する手順②-4
なお、白紙によっては、「点々」もスキャンされてしまうかもです。つまり、そのまま「点々」も張りついてしまいます。
紙を変えるか、綺麗にスキャンし直してみてください。
手順③:電子印鑑を押印する
5.署名マークをクリックし、必要な箇所に貼り付けます。新しく署名を追加する場合は、「署名を作成」から作成できます。

Macで電子印鑑を作成する手順③-1
6.デフォルトは黒ですが、色も変更できます。四隅をドラッグすると、大きさも変えられますので、ちょうどいい大きさにフィットさせましょう。

Macで電子印鑑を作成する手順③-2
以上で、電子印鑑をMacで作成する手順はおわり。
楽チンにデジタル印鑑を作成できましたね。
よし、コレでデジタル化を推進できます。
Macユーザーなら、知っておいて損なしです。
セットで下記もご覧いただけると
請求書の作り方も学べます。
