悩む人
コインチェックの口座開設の方法を教えてください。
コインチェックの口座開設の方法を教えてください。最近、仮想通貨に興味を持ち始めました。投資経験や知識は少ない初心者の僕でも、安全に口座開設できますかね?あと、仮想通貨のサギも怖いので、安心安全に仮想通貨デビューする方法も知りたいです。
こんなお悩みを解決します。
✔︎本記事の内容
- コインチェックで新規口座開設する方法
- コインチェックで新規口座開設するメリット・デメリット
- コインチェックで安心・安全に取引を行う方法
- コインチェックで仮想通貨デビューしよう
この記事を書いている僕は、仮想通貨歴2年ほど。仮想通貨で資産を増やしてる僕がわかりやすく解説します。
本記事を読むことで、最短5分でサクッと
国内最大級コインチェックの口座開設が完了。
この記事を書いている僕も
仮想通貨デビューはコインチェックでした。
>> コインチェックを無料で新規口座開設する!
《3/31まで》コインチェック春のWキャンペーン実施中
【春のビットコインあげちゃうキャンペーン】 1. コインチェックアプリから本人確認 2. 本人確認完了から72時間以内に日本円の入金 【春の購入キャンペーン】 1.コインチェック販売所において暗号資産を合計3,333円以上購入 === アプリで開設する方 >> コインチェック PCで開設する方 >> コインチェック
コインチェックで新規口座開設する方法
具体的には、下記のとおり。
そして必要なモノは、下記のとおり。
- その①:パソコンorスマホ(メアド・電話番号)
- その②:本人確認書類2種類(免許証とかパスポートなど)
- その③:行動する勇気
コレだけです。
それでは、解説します。
手順①:新規アカウント作成
新規口座開設する手順を解説します。
まずは、コインチェックにアクセスします。
>> コインチェック
- メルアド
- パスワード
- 個人として登録
- 私はロボットではありません
上記を完了後、「メールアドレスで新規登録」をクリック。
登録したメアドに上記メールが届きます。
リンクをクリック→アカウントを有効化します。
これにて、アカウント登録が完了。
手順②:SMS(電話番号)認証
SMS認証とは、不正アクセス防止対策のこと。
スマホの電話番号を使います。
まずは、「本人確認書類を提出する」から
SMS認証の設定画面にいきます。
ハイフン無しで、携帯番号を入力し
「SMSを送信する」をクリックします。
送られてきた6桁の認証コードを入力し
認証ボタンを押せば、登録完了です。
手順③:本人確認書類の提出
仮想通貨取引所の口座開設は「審査制」です。
本人確認書類が必要になります。
お手元に、運転免許証やパスポート、マイナンバーカードなど顔写真入りの本人確認書類を2種類ご用意ください。
本人確認書類の提出には2パターンあって、、、
- パターン①:WEBからの申込み:審査通過後、ハガキが送られてきて、取引可能
- パターン②:アプリからの申込み:「かんたん本人確認」で審査通過後、すぐ取引可能
個人的には、WEBから申請する方がやりやすかったです。
なので、WEBベースで解説していきますね。
基本的に、アプリでもやることは同じですよ。
重要事項の承諾
上記をお読みの上、すべてにチェックします。
「各種重要事項に同意、承諾してサービスを利用する」をクリック。
基本情報の入力+IDセルフィ画像
- 氏名
- 性別
- 生年月日
- 居住国
- 国籍
- 郵便番号
- 住所(本人確認書類と同じ住所)
上記を入力したら
IDセルフィーをアップロードします。

https://coincheck.com/ja/article/267#i2
IDセルフィーとは、本人の顔と本人の顔写真つきの本人確認書類が一緒に写った写真。運転免許やパスポートを用意し自撮りでOK。
本人確認書類2点
そして、下記の2点もアップロードします。
表裏の提出があるのとないのがあるので注意。
- 運転免許証(表面と裏面)
- パスポート(「顔写真ページ」と「住所記載ページ」)
- 在留カード(表面と裏面)
- 特別永住者証明書(表面と裏面)
- 運転経歴証明書(表面と裏面。交付年月日が2012年4月1日以降のもの)
- 住民基本台帳カード(表面と裏面)
- 個人番号カード(表面のみ、裏面は提出不要) ※「通知カード(写真なし)」は本人確認書類としては利用不可
僕の場合は、運転免許+パスポート。
下記を参考にしましょう。

https://faq.coincheck.com/s/article/10174?language=ja
もし、「2種類もないよ」という方がいらしたら、、、2種類目は、現在の氏名と住所が記載された「住民票」や「健康保険被保険者証」でOK。
以上で、本人確認書類の提出は完了。
審査は、1〜2営業日かかるので待ちましょう。
審査通過後の結果
審査に通ると、下記のハガキが送られてきます。
コレにて、取引を開始できます。
というわけで、お疲れ様でした〜
>> コインチェックを無料で新規口座開設する
コインチェックで新規口座開設するメリット・デメリット
コインチェックって…怪しい?
いやいや、ぜんぜん怪しくないですよ。
むしろ、国内最大級ですので安心です。
コインチェックのメリット
下記のとおりです。
- 国内の暗号資産取引アプリダウンロード数3年連続No.1
- 国内最大17種類の仮想通貨が、約500円から購入可能
- 最短10秒スマホから、簡単に購入可能
- 暗号資産交換業者、登録済み
- 取引所なら、手数料無料
- 全通貨のコールドウォレット対応を完了
- 電気代・ガス代の支払いで、ビットコインをもらえる
お得感が、モリモリですね。
僕も使ってて思うのですが、サイトが超見やすい。
ここが大切でして、なんといっても不快感がないんですよね〜
初心者でも操作しやすい設計でして
誤クリックもないので安心ですよ。
マジで、オススメ。
経験から、保証します。
コインチェックのデメリット
強いていうなら、、、過去にハッキング被害を受けてることですかね。
「NEM流出事件」と呼ばれるハッキング事件。580億相当のNEM資産が流出し、ダークウェブ上で他の仮想通貨と換金されたとされるあの事件ですね。
「ハイ、でましたー...仮想通貨なんてリスキーすぎるから、どうせ損するだけでしょ...」
こんな心の声が聞こえてきます。
とはいえ、気にする必要はない
- 当時は、ズサンな保管体制←コールドウォレットで保管すればOK
- ブロックチェーンは、ハッキングされていない←取引所のシステムの問題
- 当時NEMは、出来立てホヤホヤ←技術的に穴がありやすい
上記のとおり。
なので、デメリットは考えなくていい。
ただし、セキュリティ対策は必須ですよ。
下記で解説します。
コインチェックで安心・安全に取引を行う方法
仮想通貨で気をつけるのが、セキュリティ対策。
ここを無視すると、ハッキングで人生オワタ。
ポイントは、下記の3つです。
- その①:2段階認証の設定←最重要
- その②:コールドウォレット対策←重要
- その③:暗号資産交換業者に登録←わりと重要
なお、2段階認証が最重要ですので
最初に解説します。
その①:2段階認証の設定←最重要
2段階認証とは、ザックリいうと、、、
ログインを2段階で行う、不正アクセス防止対策。
わかりやすくいうと、、、家のドアの鍵をロックし(1段階)、すべての窓も鍵をかける状態(2段階)
- 1段階:ログインIDとパスワード
- 2段階:Google認証システム(使い捨てパスワード)や指紋認証
ログインIDとパスワードは、ハッキングで盗まれる可能性がある。とはいえ、2段階認証を設定しておけば、パスワードまではハッキングできない。
つまり、不正アクセスができない。
2段階認証を設定していないユーザーは、ハッカーにカモられます。一定数は必ずおり、資産を操作されても泣き寝入りできませんので、必ず設定しておきましょう。
オススメな、2段階認証アプリ:Google Authenticator
こちらをインストールしましょう。
スミマセン、、、設定方法は、自分でググってみてください。
正直ググる力がないと、何事も成長できません。
僕がここで提供できるのは、、、「2段階認証を設定していないと、あなたは確実に仮想通貨で損をします」という真実です。
つまり、、、「2段階認証」という言葉を知れた時点で、あなたは仮想通貨取引のスタートラインに立てたということ。
じゃあ、やるしかないでしょ!
いつやるの?「今」でしょ!
その②:コールドウォレット対策←重要
こちらも、重要です。
コールドウォレット(ハードウェアウォレット)で保管しましょう。
ウォレットは、上記でOK。
ただし、必ず日本正規販売店で購入すること。
上記ウォレットは、日本正規販売店ですので、ご安心を。くれぐれも、Amazonや楽天などでは買わないように。偽物が出回ってますので。というと、ハッキングリスク大です...
なお、仮想通貨のウォレットに関しては、【絶対防御】ビットコインウォレットとは何?【仮想通貨取引所の危険性】をどうぞ。
その③:暗号資産交換業者に登録←わりと重要
金融庁財務局による認可が降りた仮想通貨取引業者。
ちなみに、コインチェックは「関東財務局長 第00014号」です。登録済みなので、安心ですね。
詳しくは、 暗号資産取引業者の一覧から確認しましょう。自分の「目」で確認するのも大切です。
登録リストに載ってないと…
つまり、登録リストに載っていない業者は、セキュリティ的にハックされやすい。もちろん、認可を受けた仮想通貨取引業者であっても、保証はないのですが…。
コインチェックは、過去のNEM流出事件を機に、全通貨コールドウォレット対応済みです。セキュリティ対策は万全ですので、安心して口座開設してOKです。
詐欺が怖いって?…
また、仮想通貨のサギが怖いなら、仮想通貨で詐欺られる人の特徴【コインは盲目】をご覧ください。
コインチェックで、仮想通貨デビューしよう
スミマセン、あと最後に一言だけ。それは、仮想通貨の知識は、学校や会社では絶対に教えてくれません。
というと、自分で勉強する必要があります。
つまり、主体性が大切です。
現金が消える未来
現金が消える未来が、ほぼ確実に始まるかと。
お金は、デジタル通貨に生まれ変わりますね。
「仮想通貨=怪しい」と、リスクを恐れ行動できないことこそ、最大のリスク。
今もなお、どんどん東南アジアや中国などの貧困層の人々は、世界最高峰のテクノロジーの恩恵をジャブジャブ吸ってますよ。たとえば、NFTゲームで有名な「Axie Infinity」を見れば、ゲームで生活費を稼ぐライフスタイルが生まれてます。
というと、ゲームで稼げる時代も始まってます。
これ、革新的だと思いませんか?
ステマなしで、現金→デジタルマネーの動きは始まってますよ。
いつやるの?←今でしょ!?
僕のブログ記事を見たら、今すぐ行動しましょう。
明日でも構いませんが、決断を先延ばしする=やらないと同じですので。
「いつやるの?今でしょ!」は本質だと思う。
口座開設に「とまどい」など存在しません。
迷ってる暇など、断じてない。
仮想通貨取引所を開設すれば、WEB3.0の時代をスムーズに波乗りできるかと。コインチェックは、仮想通貨デビューに本当にオススメな取引所です。心より、経験から保証します。
WEB3.0の夜明けを優雅に楽しみつつ
コインチェックで仮想通貨デビューしましょう。
>> コインチェックを無料で新規口座開設する
未来へつながる行動リンク


